前書き
人生二度目の自律神経失調症になった23歳筆者。この年齢で自律神経失調症2回目って今後の人生どうなるやら。。。ってところで、リアルな療養生活を等身大でブログにします。
明らかに体調が悪くなったと思ったのが、1/20。そこから1ヶ月経った今、まだ体調が不調なものの、外出が普通にできたり、ブログがかけるようになっただけで大分回復できた。
最初の一か月間についても、あとがきでブログにしようかな(・・?
午前中
2/23(日)
午前9時起床。10時くらいまでごろごろしていた。一応起きてすぐに日の光を浴びた方がいいらしいので、カーテンだけ開けてごろごろしていた。昨日は1時頃ねたので、9時間くらいは寝れた。途中で、2,3回目が覚めたけど。。。2月の頭はデエビゴを飲んでも1時間くらしか寝れない日が続いたから、その時に比べるとたしかに回復しているな。
10時10分。朝食。最近は食欲がほぼ復活した。朝から、みそ汁、卵、納豆は絶対にたべるようにしている。トリプトファン?みたいのを撮るのがいいらしい。
11時から、散歩をした。近所のウォーキングができる公園にて、30分ほど。気が付くとあまり散歩をしてもめまいがしなくなっている。が、早くランニングがしたい。目標は3月からスロージョギングを取り入れる予定だ。まだ、運動すると、ソワソワ感とめまいがおきそうな気がする。
帰宅し、初めて午前のストレッチをした。無茶苦茶調子がよくなった。副交感神経が働いたのかな?ストレッチ後は少しリラックス効果があった。感動(´;ω;`)…
午後
特に予定がなかったので、15時から家族と温泉に行った。
もともと、週2,3回サウナに行くほどだったが、動悸が不安になり、最近はいけていなかった。
2月の頭に、安定剤を服用して、調子が良かった日に温泉にいったのだが、動悸が起きることの不安でとてもリラックスできなかった。
が、今日は湯船にもしっかりつかれてかなり回復したなぁと思いつつ。
でもまだ、ソワソワする感じといつもよりのぼせる感じが強かったので、完全ではないなと。
目標は4月までにサウナ入りたい・・・が慎重にいこう。
暇だったので、18時から二回目の散歩に行った。これが失敗だったかも。
帰宅後19時から少しめまいとソワソワが強くなった。
風呂がいつもよりはやかったからか、湯冷めしちゃったか・・・
風呂の後ののぼせもしんどいが、湯冷めもだめと。なんと体温調整の難しいこと。
寒さがとれてくるとよくなるのかな・・・
20時半ブログを書いている。
この時間くらいから急に体が軽くなる。おそらく、働いてたころこの時間からリラックスタイムだったので、体がリズムを覚えているのかも。(いいリズムも覚えてくれよ・・・orz)
就寝前
22:00までYoutubeタイム。ここから寝るまではブルーライトはカットする
22:00~23:00まで読書をした。やはり夜は集中力が上がるみたいだ。
24:00デエビゴ5mgを飲んで布団につく。明日はもっと早く布団につきたい。
感想
気づき・うれしかかったこと
少し不安があるとはいえ、普通に温泉に入れた。
午前中のストレッチがかなりっ感触が良かった。
明日の目標
雪の予報が出てるから、状況をみて外出できそうなら、軽く買い物に行く。
その他習慣の継続